真照動禅流和八義會 横浜南支部 会員規約
第1条
趣旨
この規約は、 真照動禅流和八義會横浜南支部会員(以下「 会員 」と称します。)の運営に関する事項を定めるものとします。
第2条(事務所)
事務所は、 神奈川県横浜市磯子区西町12-18 エイセキビル3Fスタジオ・エスタディオ・エレ内に置きます。
第3条(管理・運営)
管理者である真照動禅流和八義會横浜南支部(以下「管理者」と称します) が管理・運営にあたります。
第4条(目的)
会員は正しい理解と関心を深めるため年間を通じて指導員による指導を行い、支部を通じて健全な心身の育成と会員相互の親睦を図るとともに武道の発展に寄与することを目的とします。
第5条(入会資格)
入会資格は以下の通りとします。
1. 管理者の趣旨に賛同し、本会則及び細則等の諸規則を遵守できる方。
2. 満3歳から80歳までの方。(対象年齢別のクラスに関しては別途会員区分を参照)
3. 医師に運動制限を受けていない方。
4. 管理者が審査をおこない適当と認めた方 。
第6条(申込手続)
「会員」を希望される方は管理者が定める所定の申込手続を行い指定管理者の承諾を得るとともに、入会金1カ月分、当月及び翌月の会費を添えて提出していただきます。 また、会員は別途スポーツ安全保険に任意にて毎年ご加入いただきます。空手着を着用する際は真照動禅流和八義會仕様の空手着のみとさせていただきます。
第7条(月会費)
(1) 月会費は1ヶ月6,000 円とします。(税抜)
(2) 月会費の有効期間は当月末とします。
(3) 支払方法は管理者への現金支払いによるものとします。
(4) 月会費は毎月月末までに管理者へ翌月分のお支払いを頂きます。
第8条 (既払の申込金等)
いったん納入された入会金及び、月会費はいかなる場合もこれを返還いたしません。
第9条 (遵守事項)
(1) 会員は秩序を維持し、施設内においても常に所定のルールを厳守し、指導員および管理者の指示に従わなければなりません。
(2) 会員は常に自己の健康管理を怠ることなくこれに関する指導員および管理者の指示に従うとともに 、何らかの異常があると感じた場合には 、直ちにその旨を申し出なければなりません。
第10条(振替稽古)
会員が教室を欠席した場合、振替稽古は行いません。
第11条(休会および退会)
(1) 会員が1か月欠席しようとするときには、別途定める届出用紙に必要事項を記載して休会することができます。
ただし、休会月の前月末までに届出なければなりません。
(2)休会費 2,000円(税抜)は、届出用紙の提出と共に納付しなければなりません。
(3)稽古を欠席していても本条所定の手続きに従い休会届けを提出されない場合は月会費が発生したします。
第12条(規約退)
管理者へのお手続きなく、3ヶ月以上会費の支払いがない場合は利用の有無を問わず規約退会とさせて頂きます。
第13条(除名等)
管理者は会員が次の各号の一つにでも該当すると認めた場合は、会員資格を一時停止、又は除名することが出来ます。
(1)本規約又は管理者の定めるその他の規約に違反したとき。
(2)管理者の名誉を傷つけ又は秩序を乱したとき。
(3)施設・設備を故意に破損したとき。
(4)支払いを滞納し、期限を定めた催告にも応じないとき。
(5)他の会員に著しい迷惑となる行為により運営に支障をきたしたとき。
(6)管理者の指示に従わないなどの行為により運営に支障をきたしたとき。
(7)その他会員として品位を損なうと認める行為のあったとき。
第14条(会員資格の喪失)
会員は次の場合、その資格を失います。
(1)死亡
(2)除名
(3)第5条第5条に反したとき。に反したとき。
(4)第13第に該当したとき。
第15条(会員証)
(1)会員は、利用にあたり会員資格又は、会員証を提示しなければなりません。
(2)会員資格及び会員証は本人のみが使用し、他人に譲渡・貸与できません。
(3)会員は、会員資格を喪失した場合速やかに会員資格及び会員証を管理者に返還しなければなりません。
第16条(休会日)
(1) 年末年始、施設休館日
(2) その他、館内整備、補修、指導員慰労、大会、行事など管理者の都合によりやむを得ず臨時に休会および利用を制限させていただく場合もあります。この場合は事前に通知いたします。
第17条(事故等の責任)
(1) 管理者は会場内の管理に万全を期するものとしますが、会員が前条に定めた遵守事項に違反した場合には、万一に死亡、傷害その他いかなる事故が発生しても管理者は損害賠償その他一切の責任を負わないものとし、会員もこれについて何らの異議を申し出ることはできません。
(2) 会員が前条の定めを順守していた場合に生じた事故についても、指導に誤りがあると認められ、または施設の設置につき指定管理者に過失があると認められない限り、前項と同様に管理者は一切の責任を負わないものとします。
第18条(個人情報)
会員より頂いた個人情報は、法令、各種規範、ガイドラインを遵守し、本契約以外では使用しません。
第19条(肖像権)
管理者の都合で稽古またはイベントで撮影された写真・動画などをホームページおよび各種告知媒体で使用する際は無償で使用させて頂きます。
第20条(会員区分)
入会資格は以下の通りとします。
(1)正会員(一般部)
満 13 歳以上
(2)正会員(少年部)
満 3 歳以上 13 歳未満
(3)賛助会員
(4)協賛会員
第21条(細則)
本規約に定めのない事項及び業務遂行上、必要な場合は管理者細則をもって別途定めます。
第22条(改定)
管理者は必要に応じて本規約を改定・変更することができ、その効力はすべての会員に及ぶものとします。
以上